自社の業務内容や製品・サービスなどについて解説する動画を「マニュアル動画」といいます。

マニュアル動画は大きく4つの種類に分けられます。

  • 製品チュートリアル
  • 業務手順マニュアル
  • 営業マニュアル
  • 研修マニュアル

1.製品チュートリアル

製品チュートリアル動画は製品の取扱方法に関する情報を動画で撮影しマニュアル化したもの、いわゆる取扱説明書を指します。従来の紙や冊子ではなくチュートリアル形式の動画にすることで、操作手順やツールの利用法といった製品やサービスの使用方法を細かいニュアンスまで詳細に伝えることが可能になります。

2.業務手順マニュアル

主に新しく入社する社員や派遣、アルバイトの方々に向けて仕事の全体像や流れ、作業手順などを理解させるために企業の中で作成・運用されるマニュアルが、業務手順マニュアルです。

マニュアルを動画にすることで紙マニュアルの時のような膨大なページ数や多くの時間を要する解説から解放されるとともに、それまで必要であったマンツーマンによる指導も不要となり、指導者の負担軽減にもつながります。

3.営業マニュアル

営業担当者に向けて商品やサービスを売り込むためのプロセスやノウハウを伝えるために作られる動画で、セールスマニュアルとも称します。営業におけるセールスプロセスが迅速に浸透し、売上拡大に大きな効果を期待できます。

新人のOJT研修に用いられるほか、トップセールスを誇る営業マンの培ったノウハウを動画マニュアルとして他の営業マンに共有することで実践的なノウハウを習得させ、質が高く実践的な営業マンをより多く育てる期待ができます。

4.研修マニュアル

研修マニュアル動画は、電話対応、名刺交換、社内マナーなどテーマ別に作成されるもので、研修の内容や理解度をより高めることが新人社員の即戦力化やその後の成長に大きく影響します。

営業マニュアル同様紙ではなく動画に残すことで、実技を交えたより実践的な研修を短時間で複数人に浸透させることが可能です。
なお研修マニュアル動画は新人教育用だけでなく、管理職向けの研修マニュアルやフランチャイズ等の店舗運営マニュアルなど、多くのテーマにそれぞれ特化した動画が制作可能です。

マニュアルを動画で制作するポイント

マニュアルを動画制作することで、社員教育や営業・セールスなど幅広い分野において素早い共有や高い次元での理解浸透などといったメリットが期待できます。

1.直感的理解がしやすい

従来の紙やPDFによるマニュアルは読み込んで理解する必要がありましたが、マニュアル動画なら音や動きが加わることでより直感的に手順を理解できるようになり、特に作業手順が複雑なものなどでは大きな効果を発揮します。
テキストや画像に比べて約5,000倍の情報量を持つ動画のマニュアルなら視聴者も理解を深めやすく、その結果ミスの量を軽減できたり不満を緩和できるなどの効果があります。

2.意図した情報が全て届けられる

テキストや画像のマニュアルでは全てを言語化するのが困難であったり、せっかく作ったマニュアルを読み飛ばしされるなどの問題がありました。工程が複雑なものであればあるほど記載事項が膨大な量になりがちで、作り手にも読み手にもより多くの時間を取られてしまいました。

マニュアルを動画で制作すれば多くの情報量を数分にまとめて表現することができ、その結果最後までスムーズに視聴してもらえることで必要な理解を得ることが可能です。
また動画はパートやチャプターで内容を分割することができ、視聴者も必要な部分を探しやすいというメリットがあります。

3.視聴する時間や場所を問わない

動画はデータとして保持しておけるため、手元への負担がありません。
またPCやスマートフォン、タブレットとさまざまなデバイスが普及しているため、動画マニュアルなら必要な時に必要な部分のみを何度も視聴することができ、視聴する時間や場所を問わないため、繰り返しの自己学習にも向いています。

4.コスト削減につながる

紙のマニュアルは利用するたびに印刷代がかかり、配布人数が多ければ多いほどコストが嵩みます。その点動画のマニュアルならば、どれだけ多くの人数に配布してもコストが増えることがありませんし、編集を加えない限り維持コストも不要です。
もちろん制作時には制作費用がかかりますが、長年使用するものであれば紙マニュアルを作るよりずっと安く済みます。

5.教育の質を統一できる

マニュアルについて解説した動画を教育に使用することで、同じ内容を同じ教え方で統一した指導を行うことが可能です。また指導者のレベルに左右されないことからも、受講者のイメージに差異が生じたり勘違いが発生するなどの問題が発生しづらいのもポイントです。

教育シーンで活用できる動画はマニュアルを解説するものだけではなく、

  • セミナー形式
  • マニュアル形式
  • ドキュメンタリー形式

など、利用シーンを考えながら様々なタイプの研修動画を作成、活用することが可能です。

マニュアル動画は Shosan Film へ

このように、商品やサービスの理解度を高めるうえで非常に効果を発揮する「マニュアル動画」にご興味を持たれたら、お気軽に当社までお問い合わせください。どんな映像を作れば良いのか、映像制作には何が必要でどんなことが行われるのかなど、お客さまお一人お一人に合わせて丁寧にご案内いたします。

当社代表、様々な業界を渡り歩き豊富な社会経験を持つ映像ディレクター遠藤翔太が、お客さまの抱えるお悩みをひとつひとつ丁寧に解決に導きます。

企業紹介映像

企業紹介映像

言語・聴覚・視覚の3情報を全て網羅して相手に伝えられる「映像」は企業紹介にたいへん効果的です

ブランディング動画

ブランディング動画

ブランドの価値を伝え理解を促し広く浸透させ、信頼感を増し市場競争力を高めます

コンセプトムービー

コンセプトムービー

企業理念やビジョン、込められた想いといった抽象的な概念を伝え、共感を得ます

採用動画

採用動画

認知拡大、志望度の醸成、入社後のミスマッチ軽減や採用効率アップなど、様々な利点があります

PAGE TOP